新年度が始まり、
バタバタと過ごして~~気が付くと
4月半ばの週初めとなりました。
それでも、
先週お天気の良かった金曜日には、
もう何度目かになる‘啓翁桜’の挿し木に挑戦!
数年前に挑戦し始めて数回。
いっつも失敗。
十数年前に成功した‘松’や‘ひいらぎ’の挿し木に
触発されて、是非・・・啓翁桜も!・・・と思いつつも
なかなか上手くいかない!!
今年こそ~!!
と願いながら・・

↑
一番手前です。
花が無くなってからも
毎日花瓶の水を替えて・・・
1本だけ細い根っこが出てきて~~
外が暖かくなってきたので、実行!
どうなるやら・・・。
コメント
うまい事 根付いてくれると嬉しいですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年4月18日 (火) 09時27分
ハッピーのパパさん・・・・ありがとうございます!本当にもう~祈るしかないです(笑)!
投稿: ロッキングチェア | 2017年4月18日 (火) 09時31分
挿し木!上手く根付いてほしいね。
私も親木が疲れてきたラベンダーの枝を切ったんですが 捨てるのが惜しいから何本かに小分けして挿しました。
鉢皿に水を貯めて水分を補っています。
全部とは言いませんから元気になって欲しいですよ〜
投稿: せせらぎ | 2017年4月18日 (火) 22時26分
せせらぎさん・・・・ラベンダーもうまくいくと良いですねえ。ローズマリーはうまくいった~というか、すごくすごく増やせたことありますヨ~!挿し木って思い入れがある時に限って難しかったりして~~祈るのみですね。
投稿: ロッキングチェア | 2017年4月18日 (火) 22時36分