powered by ハピネム
« コストコ見聞録 | トップページ | 6月の鎌ヶ谷音楽学院~紫陽花のある風景~ »
梅雨真っ只中。
今日の家仕事は
「季節の味作り」・・・っと、
今年も作り始めました。
梅シロップ・・・第一弾!今年は、もう一瓶作ろうと思ってます。
青梅・・・本当に‘ひととき’しか出ていないので、
後で後悔してもダメなんです・・。
今年は、2瓶作っておこうと思います。
そのまま氷をいれても良いし~~
なんといってもサイダー割りは最高です!!!
夏負けを防ぐには
今の仕込みが大事!
2011年6月16日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | Tweet
う〜ん美味しそうね。 私も今年は梅シロップを作ろうかしら? うふふ!サイダー割りを試したい。 梅の時期を逃さないうちに仕入れて来ます。出来上がったら乾杯をしましょうね。
投稿: せせらぎ | 2011年6月16日 (木) 23時20分
せせらぎさん ・・・・そうですね☆先週辺りから梅が見られるようになっていて~「まだもう少ししてから」と思っていたのですが・・あんまり様子をみていると直に無くなってしまうので、買うタイミングも難しいですよね!?そこで、とりあえず第一弾を作りました。週末に第二段の予定!!
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月17日 (金) 06時39分
梅シロップ、作られるんですね~(o^-^o) いろんなのに応用できますね。 それに、ナント言ってもサイダー割り。。 どんなんだろって思いましたから 梅、あったら作ってみようかな( ^^)
投稿: あーちゃん | 2011年6月17日 (金) 08時29分
あーちゃんさん ・・・・いいですよ~!サイダーで割るのが私は好きですが、お酒の好きな方はウイスキーとか、ブランデ・・とか、というより、シロップだけじゃなくて、ホワイトリカーでも入れておけば梅酒になりますし・・。
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月17日 (金) 21時18分
この時期になると作りたくなりますよね。 この夏は自家製梅サイダーでしょうか?? 梅干しは3年続けて作らなければいけないとか。。。(何がいけないのかわからない)。 梅干したくさん余ってるのだけど。3年目だし、今年は梅シロップと梅干しと両方作ろうかな。。。
投稿: かっつん | 2011年6月17日 (金) 21時33分
かっつんさん ・・・・すごい!そうそう・・かっつんさんはいろいろ手作りしちゃうんですよね!梅シロップはお勧めです☆私は梅干はまだやったことがないんですが・・(母はもっぱら梅干のようです)挑戦してみようかな~♪いっとき頑張ってあと放ったらかし(時間をかけて完成)っていうところが楽しいですよね!え?違った(笑)
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月18日 (土) 08時23分
梅シロップ美味しいですよね。 以前、張り切って挑戦したらえごいと言うか 苦いと言うか飲めるものではありませんでした IPで知り合った方に教えて貰った所、 私はあく抜きをしていなかったことが判明。 今年こそは!と今梅を取り寄せ中です
ロッキングチェアさんはもう手慣れたものって感じで凄いですね
投稿: ほな | 2011年6月18日 (土) 10時18分
こんにちは♪ ひろりん家も梅・・ゼリーをつくるために せっせと梅酒、つくってますよ。 梅ジュースも
投稿: ひろりん | 2011年6月18日 (土) 16時12分
ほなさん ・・・・お取り寄せ中!?楽しみですね!梅雨のうっとおしさも、「紫陽花」と「梅漬け」の楽しみでいくらか和らぎます!
ひろりんさん ・・・・ゼリーもいいですよね!やっぱり・・第二弾をやろうっと!!
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月18日 (土) 21時09分
季節の味作りという名が とっても風情がありますね
青梅のシロップで、夏のサイダー割りの 味を想像すると。。プハーという 気分が湧いてきちゃいました♡ーーー♡
投稿: 杏湖 | 2011年6月19日 (日) 10時02分
杏湖さん ・・・・そう・・そう・・そう思って作りながら~直ぐには味わえない!「1ヶ月後のお楽しみ」ってところがまたイイのかもしれませんね☆
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月19日 (日) 10時14分
梅シロップ、いいですね! 夏、元気に過ごせる秘訣ですね。 寒くなってお湯で割ってもおいしそう♪ 実家ではのんべいがいるため焼酎漬けにしてしまいます
投稿: snufkin♪ | 2011年6月19日 (日) 20時19分
snufkin♪さん ・・・・梅酒の方が一般的かもしれないですね☆私もヨワナイウメッシュなら飲みます(笑)でも、シロップ作りでも梅の消毒のためになるからって・・本の少しホワイトリカーを入れるっていう友人いますよ~♪
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月19日 (日) 20時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
う〜ん美味しそうね。
私も今年は梅シロップを作ろうかしら?
うふふ!サイダー割りを試したい。
梅の時期を逃さないうちに仕入れて来ます。出来上がったら乾杯をしましょうね。
投稿: せせらぎ | 2011年6月16日 (木) 23時20分
せせらぎさん
・・・・そうですね☆先週辺りから梅が見られるようになっていて~「まだもう少ししてから」と思っていたのですが・・あんまり様子をみていると直に無くなってしまうので、買うタイミングも難しいですよね!?そこで、とりあえず第一弾を作りました。週末に第二段の予定!!
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月17日 (金) 06時39分
梅シロップ、作られるんですね~(o^-^o)
いろんなのに応用できますね。
それに、ナント言ってもサイダー割り。。
どんなんだろって思いましたから
梅、あったら作ってみようかな( ^^)
投稿: あーちゃん | 2011年6月17日 (金) 08時29分
あーちゃんさん
・・・・いいですよ~!サイダーで割るのが私は好きですが、お酒の好きな方はウイスキーとか、ブランデ・・とか、というより、シロップだけじゃなくて、ホワイトリカーでも入れておけば梅酒になりますし・・。
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月17日 (金) 21時18分
この時期になると作りたくなりますよね。
この夏は自家製梅サイダーでしょうか??
梅干しは3年続けて作らなければいけないとか。。。(何がいけないのかわからない)。
梅干したくさん余ってるのだけど。3年目だし、今年は梅シロップと梅干しと両方作ろうかな。。。
投稿: かっつん | 2011年6月17日 (金) 21時33分
かっつんさん
・・・・すごい!そうそう・・かっつんさんはいろいろ手作りしちゃうんですよね!梅シロップはお勧めです☆私は梅干はまだやったことがないんですが・・(母はもっぱら梅干のようです)挑戦してみようかな~♪いっとき頑張ってあと放ったらかし(時間をかけて完成)っていうところが楽しいですよね!え?違った(笑)
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月18日 (土) 08時23分
梅シロップ美味しいですよね。

以前、張り切って挑戦したらえごいと言うか
苦いと言うか飲めるものではありませんでした
IPで知り合った方に教えて貰った所、
私はあく抜きをしていなかったことが判明。
今年こそは!と今梅を取り寄せ中です
ロッキングチェアさんはもう手慣れたものって感じで凄いですね
投稿: ほな | 2011年6月18日 (土) 10時18分
こんにちは♪
ひろりん家も梅・・ゼリーをつくるために
せっせと梅酒、つくってますよ。
梅ジュースも
投稿: ひろりん | 2011年6月18日 (土) 16時12分
ほなさん
・・・・お取り寄せ中!?楽しみですね!梅雨のうっとおしさも、「紫陽花」と「梅漬け」の楽しみでいくらか和らぎます!
ひろりんさん
・・・・ゼリーもいいですよね!やっぱり・・第二弾をやろうっと!!
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月18日 (土) 21時09分
季節の味作りという名が
とっても風情がありますね
青梅のシロップで、夏のサイダー割りの
という
味を想像すると。。プハー
気分が湧いてきちゃいました♡ーーー♡
投稿: 杏湖 | 2011年6月19日 (日) 10時02分
杏湖さん
・・・・そう・・そう・・そう思って作りながら~直ぐには味わえない!「1ヶ月後のお楽しみ」ってところがまたイイのかもしれませんね☆
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月19日 (日) 10時14分
梅シロップ、いいですね!
夏、元気に過ごせる秘訣ですね。
寒くなってお湯で割ってもおいしそう♪
実家ではのんべいがいるため焼酎漬けにしてしまいます
投稿: snufkin♪ | 2011年6月19日 (日) 20時19分
snufkin♪さん
・・・・梅酒の方が一般的かもしれないですね☆私もヨワナイウメッシュなら飲みます(笑)でも、シロップ作りでも梅の消毒のためになるからって・・本の少しホワイトリカーを入れるっていう友人いますよ~♪
投稿: ロッキングチェア | 2011年6月19日 (日) 20時53分