茨城の海へ~
明日から通常通りの生活・・・
という前日になって
日帰りとはいえ、
海へ~~
というのは、いかがなものか?
と、ずっと危惧していましたが、
思い切って腰を上げて良かった~~!
家族それぞれお休みもまちまちだったので、
4人揃って出かけるのは
実は、今日しかなかったし・・・
息子どもも、
(大きくなっているのに)
1日は‘昔みたいに?’
夏休みらしい一日を楽しみにしていたようで・・・。
長男を送りがてら、
出かけたのは、
日立の海。
大洗よりこじんまりとしていて、
大混雑もなく、
シャワーや、ベンチなどの設備もあり、
何より、駐車場から砂浜、
砂浜から波打ち際までが近く、
砂も綺麗!
これは・・・
このくらい暑くなると、重要要素!
熱い砂を上を延々と歩くのは辛いし、
ゴミが多いと、気分壊れてしまうし!
海の水も綺麗で、
浜からしばらく
大人のヘソから胸くらいまでの
深さが続く~~ようだ。
息子どもが遊んでいる小一時間、
私も
浜辺に日よけのあるベンチに座って眺めていたが、
海の風は気持ちがいい!!
さらに~~
徒歩3分に温泉。
温泉といっても
おなじみの
「湯楽の里」
なんですが・・・・・
ところが、
ここの湯楽の里は、一味違います!
なんといっても、広い露天風呂は、
何も妨げられることなく、
海が見える~~!!!
以前、銚子のホテルで入った黒潮の湯
のような・・。
でも、でも・・・
もちろん、
すっごくリーズナブルで、
お得感!
何より、
開放感と癒しと
疲れも熱さも吹っ飛ぶような
爽快感!!!
重たい腰を上げて
正解!!
でした。
帰りの車中、
月の光りが、
いつになく綺麗でした。
1週間もすれば
9月。
秋の気配!?
暑さ寒さも彼岸まで~~~
って!
まだ、
彼岸までは
1ヶ月あります。
もうひと息、
暑さと戦いましょう。
| 固定リンク
|
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋の休日(2011.11.04)
- 佐野厄除け大師(2011.01.31)
- 晩秋のひと時~竜神峡~(2010.11.29)
- 中秋の名月(2010.09.22)
- 大学生の秋休みに便乗旅行(2010.09.18)
コメント