千代田線冷房故障
いや・・・
ニュースというタイトルは大袈裟でありますが・・
昨日、夕刻乗った千代田線。
車掌さんが
「申し訳ありませんが、この電車の5号車の
冷房が故障しています。
申し訳ありません。」
というアナウンス!
この暑さの中、冷房故障は・・・
辛い!!
・・・と、思っているうち、
にわかに私の乗っている車両も
?????
ココ、
弱冷房車でもないのに!!!
え!?
扇風機も止まる???
単なる箱!!
(昔ありませいたね~
‘冷蔵庫、電気なれければただの箱’
って・・・。)
いまや笑い事じゃありません。
でも、地下に入ると、駅の冷房が少し車内に滞ってくれて、
なんとか次の駅まで命を繋げるか?
乗り換えるには面倒か・・・。
やはり
そうこうしているうち、
「この電車の‘一部車両’で冷房が故障しています・・・」
やっぱり、
この車両も‘一部’の中に入っちゃったんだわ~~
もちろんすぐ修理の方が乗り込まれ、
何か手立てをされたのか、
少なくとも、私の乗った車両は
3駅ほどで
快方に向かったが・・・
他の車両はどうだったのか?
その間、
車掌さんは何度となく
お詫びを放送していて
気の毒なほどだった・・・。
が、
この暑さ、
逆上するお客さんだって
いないとは限らない。
土曜日の夕刻ということで、
さほど満員状態ではなかったことが
せめてもの救い。
昔は、冷房車でない車両なんか
珍しくなかったが~~
当時は、冷房がなければ
窓をあければ
風通しだけは良かった~~!
今、はめごろしの窓の車両がほとんどなのだから、
冷房故障・送風故障は
あってはならない事態である。
これが・・
朝のラッシュ時だったら・・!!
・・・と思うとぞっとする。
駅が来ても、
他の車両に移動することはままならないだろうし、
窓を閉め切ったラッシュの電車でのサウナ状態は
ほとんど事故同然!
それで・・・駅と駅の間に止まったら!!!
考えただけでも恐ろしい。
依存している利器の故障は
痛い・・を通り越して
恐怖!
« 素敵な夏の提案‘日テレ スイカ’ | トップページ | 脳科学な会話──日々連想ゲーム── »
「ニュース」カテゴリの記事
- ホルムアルデヒド問題(2012.05.23)
- 伊達直人運動!?(2011.01.11)
- あかつきガンバレ!(2010.12.08)
- 地下から地上へ~全員救出(チリ)~(2010.10.14)
- 高齢者不明~~100歳以上の方が・・・(2010.08.05)
コメント